水(みず)
このところなんだかドンヨリ・モヤモヤ・ウツウツした気分が続いています
「海」という文字を見ただけで なんだか吐きっぽくなってくるような・・・
あの津波の映像を思い出してしまいます
ブログのタイトルにも「海」って入ってるけど 変えようかな・・・とか
もう 海賊がどうのこうの書くのはやめようかな・・・と思いました(´・ω・`)
でも 思い直したんです
こんなヘタレな海賊じゃいけない!
大きな嵐を乗り切ってこそ 海賊なんじゃないか!?
被災地の人たちは想像を絶する環境の中で頑張ってるんだ!
だから海賊はやめません!・・・っていうか
海賊気分(どういう気分?)で この時代を生きていこうと思います
今日パチンコ屋さんの横を通りかかったら
ネオンを消して営業してるとこがちょっと笑えたw
いや~それにしてもパチンコって気分じゃないわ・・・
仕事終わると ちょっと買い物するくらいで帰宅
TV見てるとユウウツなニュースしか流れないので
ちょっと気分を変えようと 妙な時間に掃除をしてみたりw
パソコンと向き合って くだらない記事を書いてみたり・・・
気づけば3日も連続更新してるし
最近 マイ★アインシュタインブームですw
別に 物理学に興味があるわけでもなく
相対性理論を理解しているわけでもないんですけど
アインシュタインという人の考え方や生き方に興味があります
今日は 注文してあったDVDが届いたので少し観ました

ちょっと難しいかな・・・あたしにはww
そういえば アインシュタインの言葉に こんなのがありました
人は、海のようなものである。
あるときは穏やかで友好的。
あるときはしけて、悪意に満ちている。
ここで知っておかなければならないのは、
人間もほとんどが水で構成されているということです。
水・・・
そういえば 学生の時に習ったっけ
人体の60~70%は水なんだって
あ~~~被災地の人たちに もっともっと水が供給されますように!!

「海」という文字を見ただけで なんだか吐きっぽくなってくるような・・・
あの津波の映像を思い出してしまいます
ブログのタイトルにも「海」って入ってるけど 変えようかな・・・とか
もう 海賊がどうのこうの書くのはやめようかな・・・と思いました(´・ω・`)
でも 思い直したんです
こんなヘタレな海賊じゃいけない!
大きな嵐を乗り切ってこそ 海賊なんじゃないか!?
被災地の人たちは想像を絶する環境の中で頑張ってるんだ!
だから海賊はやめません!・・・っていうか
海賊気分(どういう気分?)で この時代を生きていこうと思います
今日パチンコ屋さんの横を通りかかったら
ネオンを消して営業してるとこがちょっと笑えたw
いや~それにしてもパチンコって気分じゃないわ・・・
仕事終わると ちょっと買い物するくらいで帰宅
TV見てるとユウウツなニュースしか流れないので
ちょっと気分を変えようと 妙な時間に掃除をしてみたりw
パソコンと向き合って くだらない記事を書いてみたり・・・
気づけば3日も連続更新してるし
最近 マイ★アインシュタインブームですw
別に 物理学に興味があるわけでもなく
相対性理論を理解しているわけでもないんですけど
アインシュタインという人の考え方や生き方に興味があります
今日は 注文してあったDVDが届いたので少し観ました

ちょっと難しいかな・・・あたしにはww
そういえば アインシュタインの言葉に こんなのがありました
人は、海のようなものである。
あるときは穏やかで友好的。
あるときはしけて、悪意に満ちている。
ここで知っておかなければならないのは、
人間もほとんどが水で構成されているということです。
水・・・
そういえば 学生の時に習ったっけ
人体の60~70%は水なんだって
あ~~~被災地の人たちに もっともっと水が供給されますように!!

スポンサーサイト
パチンコ屋さんが節電しているのを見て「ちょっと笑えた」と書いたのは
あくまでも好意的な意味で・・・です
たとえていうなら いつも寝るときに電気をつけっ放しだった娘が
今回の災害をきっかけにちゃんと電気を消して寝ている・・・
そんな様子を見た時のような感じでしょうか??
いつもお世話になってきたパチンコ屋さんです
華やかな明かりが消えてひっそりした感じで営業しているのが寂しくもあり
みんなそれぞれできることをしているんだな・・・と思ったしだいです
いずれにしても不適切な表現でしたよね
不快な思いをされたと思うのでお詫びします
コメントありがとうございました
再度のコメントありがとうございます
今回の大災害に関するいろいろな情報を見たり聞いたりするたび
あたしも長岡さんと同じ気持ちです
八つ当りでも九つ当りでもだいじょうぶです
こちらこそ反省しています (*- -)(*_ _)ペコリ