fc2ブログ

石原慎太郎はなぜパチンコ業界を嫌うのか

さて さっそく前回の続きいってみましょー

「石原慎太郎はなぜパチンコ業界を嫌うのか」


DVC00119  石原慎太郎は・・・


タイトルを見ただけでなんだか読んでみたくなりませんか?ww
このタイトルつけたのは この本の企画・編集を担当した
大崎一万発さんなんですって
やるねー (´∀`*)ウフフ 

こちらは 前作の「パチンコがなくなる日」よりも
とっつきやすい?感じでした


忘れもしない 2011年3月11日
この日 POKKA吉田さんは自宅近所のぱちんこ店で
「CRフィーバー創聖のアクエリオン転翅篇」を打っていたそうです
販売台数の多い機種を打つのがPOKKAさんの普段の仕事のひとつなのだそうです

石原発言・・・というか パチンコ業界へのバッシング本格化
すべてはこの日に始まったのでした


自動販売機なんてやめちまえ
コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない

パチンコはジャラジャラと音を立てるために
電気を煌々とつけるのは世界中で日本だけだ

パチンコは真夜中にやればいい



震災の後 石原氏がこのようにパチンコ業界をボロクソに言ってたのは記憶に新しいです
このブログでちょっと話題にしたこともありました

石原氏は 当初東京電力管内のパチンコ店の最大使用電力量が 約「450万キロワット」と発言しましたが
実は 約「84万キロワット」だったとのこと

都遊協が即座に訂正要望を出したそうです
そりゃ出しますわな  えらい違いですものねw

「パチ屋と自販機がなくなれば 福島の原発はいらない」
そんな勢いの発言でしたが 実は思ったほどの電力は消費していなかったw

都遊協の抗議通りに訂正すると
「約910万キロワットの福島原発に対して、ぱちんこは84万キロワット」となるため
えらく説得力がなくなっちゃうから
以下のように言い直していたというのです


パチンコは84万キロワット。それから自動販売機が26万キロワットだと。
こういうべらぼうの数字、福島が46万キロワットという出力に比べて。



この46万キロワットは 第1原発の1号機だけの出力にもかかわらず
あたかも福島原発全体の出力が46万キロワットかのように聞こえますよね

POKKAさんは 震災を利用して持説を展開するのはけしからん!
・・・と怒ってました

でもさ アンチぱちんこ派にとっては
450万キロワットだろうが 84万キロワットだろうが
どっちでもいいことなんでしょうねヽ(´ー `) / フッ
きっかけがあればそれでいい
これ幸いと「パチンコなんかなくしてしまえ」と盛り上がれるw

・・・で 石原慎太郎さんはちょっと置いといてw

あたしが一番おもしろかったのは 第5章かな
「アンチぱちんこを憐れむ章」

POKKAさんが言うには

「換金=ギャンブル=違法」という単純な式は 法律論として通用しないのだ

ぱちんこが「実態として存在している」のは
「違法に対して警察などが黙認している」からではなく
「司法が違法と判断したことがない」からである



もうねぇ こんな風に法律を持ち出してくるところがいいですね
法律といえば・・・( ´艸`)ムププ
思い出しませんか 皆様


そう 萬田はんでございます(そこか!w)
もうねぇ POKKAさんが萬田銀次郎(リッキーね)に思えてきましたw
ま このブログはなんでもありなんで苦情は受け付けませんw

・・・ていうか ご本人がもし読んだら怒るかな?
(;´Д`A ``` すみません


さすがのアンチぱちんこ軍団も

POKKA萬田にはかなわないっしょww


POKKAさん


ええか ぱちんこがこの世に存在しとるのはな
違法に対して警察が黙認しとるからやないで
司法が違法と判断したことがないからなんじゃ
よーーー覚えときなはれ



ちゃんちゃん♪  ま こんな感じ?w


それから 若宮健氏の「なぜ韓国はパチンコを全廃できたのか」については
正誤表まで載っててそのデタラメさが暴かれてましたw

その中のひとつ
「ミリオンゴッドで1日に100万円負けることはありえない」という指摘


POKKA萬田 : 若●はーん
       ミリオンゴッドで1日に100万負けることは
       どう考えても不可能でっせ
       
若●氏  : なにゆうてまんねや
     取材した人がそう言っとったんや 間違いあらへん!

POKKA萬田 : これは算数の問題や  自分で計算してみなはれ
       
若●氏  : うるさい! 100万負けるったら負けるんや!



こんな感じでまだ否定していらっしゃるそうですw


それから パチンコは「遊」ではなく「遊」であるという指摘
(複数個所に表記されていたとのこと)

あたし この誤字は問題大きいと思うんですよね!
あたし こうみえて漢字にはけっこうこだわる?タイプだしw

うっかり「遊戯」と書いたり変換しちゃいそうだけど
遊戯は「遊び戯れること」「幼児が音楽に合わせて行う、運動を兼ねた遊び」
遊技は「パチンコ・ボウリングなど 娯楽として行う遊び」


ナナコ : そうそう うちらお遊戯やってるのとちゃいまんね
    「技(わざ)」や! パチンコには技が必要なんやw

POKKA萬田 : ナナコはんに技はあまり関係あらへんけどなw

ナナコ  : (´゚ω゚):;*.':;ブッ ・・・ですよねw

POKKA萬田 : それだけやないで
     「遊技」は「射幸」の意味と密接に関連しとるんや

ナナコ  : は?

POKKA萬田 : 「射幸心」いうのは 早い話が
       「楽して儲けたいと思う心」や       
       ま ここに続きを書くのはめんどうやから
       詳しくはP235を読むことやw
       どうせアンチゆうなら
       「遊欺」くらいに洒落てみせたらどや




あと面白いと思ったのは 「ぱちんこは換金行為をなくすべき」
というPOKKAさんの持論です
換金行為をなくす代わりに「賞品の限度額撤廃」もセットなのだそうです

もしもPOKKAさんの持論どおりになると

客は「一喜一憂のその場のバクチ」をしなくなる
(中略)
これは当たり前のことなのだが「お金を入れる→貯玉するだけ」というのは
かなり大変なことである
少なくとも「明日必要な金で遊技する」というどうしようもない客は
いなくなるというか打てない
ぱちんこに負けて経済的に困窮する者は
「生活に必要な金を賭けて負けるから困窮する」のである
なぜ生活に必要な金を賭けるのか
それは「勝てばその場でお金が増えるから」だ



御意w

こうしてぱちんこは大衆娯楽に戻っていくことが可能だと言うのです
ぱちんこ業界からは反発が強いみたいですけどね

う~ん お金が出たり入ったりしないと面白くないかもしれないけど
依存症とか借金地獄とかそういう問題は減りますかね
あたしはそれでもいいかなー
パチンコが楽しめるなら^^


まぁそんなわけで POKKA萬田はんがいる限り
パチンコ業界は安泰?なような気がしてきましたw


極(きわめ)グレーゾーン  

バンザーイ!ww \(´▽`)/






スポンサーサイト



パチンコ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2011/10/27 23:23
コメント
でめ
ナナコはん こんばんは!

2回に亘ってのお話にホウホウと
ふくろうのように読みふけってしましました。
とても勉強になりました。

あと、やまとちんの誕生日の話も
子供の成長することの親の喜びと寂しさが
交差する感じがとても好きでした。

やっぱナナコはんはただのパチンカーじゃあ
ないですね。

しいていえば・・・吟遊詩人?
また、楽しみにしています!!
にゃるほど♪
奥が深いですね~

そして素敵な本に出会ってますね(笑)
羨ましいです
おもしろい
あたかも自分が読んだかのような満足感!!

ふふふ、読書の秋、
パン助もひそかに読書をはじめようかな
でめさん おはようございます♪

あたしも本読みながらホウホウとふくろうのようになっていましたよw
まあ いつもお世話になってる?パチンコ業界のことなので
知っていても損はないかな?という感じですかね^^

「子供が成長することの親の喜びと寂しさが交差する感じ」
これって素敵な表現ですねー
気に入っちゃいました^^

> しいていえば・・・吟遊詩人?

それを言うなら銀遊詩人? ( ´艸`)ムププ
ハルさん おはようございます♪

なかなか奥が深いパチンコ業界ですね
どうりで奥深いハマリがあるわけだ・・・(違w)

いつもはパチンコ雑誌をパラパラめくってるだけなので
たまにはこういう本もよいかな・・・と思いました
Re: おもしろい
pansukeさん おはようございまっくす♪

> あたかも自分が読んだかのような満足感!!

ホントですか? (´∀`*)ウフフ 
そう言っていただけると感想文書いたかいがありますw
なかなかおもろい本でございましたw

秋ってひんやりした空気で頭が冷やされるせいか
たしかに読書しやすい季節なんだなーと思いました
pansukeさんもひそかな読書をぜひ^^

管理者のみに表示